このスタジオを、選んだ理由は?
覚えていない。母について行った? 知人の紹介です。(母)
このスタジオで、バレエを習ってよかったことは?
RADのレッスンでクラシック以外にも触れることができた。
自分のペースでレッスンに通えるので、勉強との両立ができた。
バレエを通して学んだ事はありますか?
地道に継続することの大切さ、ステージ、舞台に立ってライトを浴びることの楽しさ。
スタジオの雰囲気はどうでしたか?
スタジオの環境も良く、落ち着いた雰囲気で集中してレッスンができたと思います。
先生は、どのような印象でしたか?
とても話しやすいです。厳しすぎず、甘すぎず、一人ひとりに合った指導をしてくれま
した。
卒業生 社会人
何歳から、何歳(学年)まで、バレエを習われていましたか?
幼稚園の時から高校3年生まで習っていました。物心ついた時にはバレエに通うのが日常の一部だったので、いつ始めたかははっきりしません。(笑)
大学進学で県外に出ることになり高校3年生で卒業しましたが、就職した今でも帰省の際にはチケットでレッスンを受けに行っています。
このスタジオを、選んだ理由は?
小さい頃のことであまりはっきりとは覚えていませんが、先生が優しそうでスタジオがとても明るくておしゃれだなと思った記憶があります。
このスタジオで、バレエを習ってよかったことは?
先生が基礎に忠実に丁寧に教えてくださるのがとても好きでした。
卒業して10年近くたった今、体重も増え筋力もなくなり体も硬くなり、とても踊れるような見た目ではないのですが、一度叩き込まれた基礎というものはやはり体が忘れないようで、今でもちょっと踊ってみると、思ったより体が動いて楽しいです。
また、体の成長に合わせてレッスンの内容を考えてくださったおかげで、一度も大きな怪我をすることなく続けられたのも良かったなと思います。
バレエを通して学んだ事はありますか?
バレリーナといえばソロのヴァリエーションのイメージが強く、また目立ちたがり屋の性格もあり、小さい頃はソロの踊りにとても憧れていました。
しかし、だんだんと人と一緒に踊る楽しさ、自分だけが目立てばそれでいいのではなく、みんなでひとつの踊りを作り上げることのお楽しさを知っていき、協調性や人を思いやる心を学ぶことができました。
生徒同士で「ここよくできたね」「ここもう少し揃うと綺麗だね」などと話しながら練習するのはとても楽しかったです。
スタジオの雰囲気はどうでしたか?
とても楽しかったです。レッスン中はみんながライバルだと思って頑張るけれど、レッスンが終われば仲良しな友達として、わいわいおしゃべりしながらストレッチをする、オンとオフがはっきりしていてとても好きでした。
先生は、どのような印象でしたか?
普段は笑顔が素敵で穏やかで優しいのですが、レッスンの時は穏やかな雰囲気のまま鋭い指摘が飛んでくるイメージでした。(笑)
小さい頃は、先生細かすぎるよ~!違いがわからないよ~!と頭を抱えたこともありましたが、大きくなるにつれて、先生の丁寧な指導のありがたみを深く感じるようになりました。